2002年4月に発売され宮古島で大ベストセラーになった「読めば宮古」。そんな話が伊良部にもたくさんあります。まるよしで夜な夜な語られる伊良部の話を紹介していきます。

伊良部の風物詩】
<豊年祭2019>
旧暦8月になると、豊年祭(ユークイ)の日程が決まります。
集落の司(ツカサ)が集まって日程を決めることになりますが、南区の各集落で毎年同じ時期になることが多いようです。
日程が重なるため、集落の人は他の集落の豊年祭に行くことが出来ません。
伊良部島にずっと住んでいるのに、他の集落の御嶽に行った事の無い人もたくさんいます。
政治的な意味はありませんが、何年か前に国仲集落だけが違う日程で行われた時は、口の悪い人は国仲は南区の北朝鮮などと言っていたようです。
伊良部と仲地の集落では、豊年祭は一日だけですが、伊良部集落では司のなり手がなく、最近ユークイは行われていないようです。
佐和田、長浜、国仲の集落では前夜祭も行われます。
ユークイの時期に里帰りする人も多く、当日は普段は入ることの出来ない御嶽にはこんなに人が住んでいたっけと思われるぐらい人が集まります。
最近は観光客の姿も見かけられるようになりました。
長年の風習も様変わりした部分もあるようで、御嶽で躓いたり、転んだりする子供の厄を払う神願いをする人もいなくなったという話も聞きます。
それでも、当日の御嶽は独特の神々しい厳かな雰囲気に包まれます。
まるよしのある国仲では豊年祭の頃になると、魔よけのために集落の東西南北の境界に豚やヤギの足が吊るされます。
前夜祭の夜の日付が変わるとヨンテルの声が響き渡ります。
この時期に観光で来られた方は、普段立ち入りことの出来ない御嶽で行われる伝統の神事や雰囲気を体験してみてください。
ただし、色々と決まりごともあるので、地元の人にあらかじめ相談してから行くことをお勧めします。
ちなみに今年のユークイは10月13日、14日に行われるそうです。
ヤギの足 (1024x692)



「民宿まるよし公式ブログ」はこちらから

トップに戻る